2011年12月24日土曜日

なぜなぜ分析は必要だ

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20111219/376881/?top_opn
にもあるように、開発プロジェクトはよく失敗する。

失敗の定義は、それぞれの会社組織により異なると思うが、失敗した際には原因をきちんと分析しないといけない。その分析手法として用いることが多いのが、なぜなぜ分析です。これは、原始的は手法だと思うが、プロジェクトメンバーの思考力を鍛えるうえでも実施すべきである。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20111124/374869/?k2
にあるが、この会社を見習うべきである。

もし、自分のプロジェクトメンバーにバグの原因は何だったの?と聞いた際に、コーディングミスをしましたと答えるなら、なぜなぜ分析をさせることをお勧めする。ミスをしたのはなぜか?を追及しないと、また同じミスをします。
しかも、人間は忘れっぽい生き物です。仮に、ミスの原因を追究できたとし、次は起こさないでね、だけでは、忘れた時にまた同じミスを起こすと想定されます。原因を追究した後に、プロセスに組み入れ、忘れることがないようにしましょう。

ミス→プロセス改善→プロジェクト実行というように、このプロセスを繰り返すことにより、メンバーは成長していきます。

あきらめずに、地道に事を進めましょう!

2011年11月5日土曜日

ブラウザシェアがわかるサイト

http://marketshare.hitslink.com/browser-market-share.aspx?qprid=1&qpcustomb=0
で海外のブラウザシェアがわかります。

日本版は
http://lhsp.s206.xrea.com/misc/browser-share.html
で確認することができます。

IEのシェアが落ちてきていて、Chromeのシェアがあがって来ている状況です。

2011年10月13日木曜日

iPhoneアプリ開発関連URL

iPhoneアプリ開発をするならここを読んでおこう!

■本家サイト
http://developer.apple.com/jp/
2階層目からは英語なので、英語力が必要とされます。

■ITmedia
http://www.atmarkit.co.jp/fsmart/
特に、http://www.atmarkit.co.jp/fsmart/index/iphonesdk.html は必読。

とりあえず以上

2011年10月12日水曜日

単語を統一させよう

仕様書や提案書を書いている時に、単語を統一させようと意識していますか?
例えば、
○ユーザー:×ユーザ
○サーバ:×サーバー
○ファイアウォール:ファイヤーウォール
・・・・
といったどちらでも意味は通るけど、意識しないと統一できない単語があります。
これを統一させないとバグがでるわけでも、システムがダウンするわけでもありませんが、こだわりを持つことは重要です。意識してみましょう。

2011年10月6日木曜日

CPANネタ

CPANの設定については

http://x68000.q-e-d.net/~68user/net/ext-module.html

を見ればわかりやすいです。

但し、proxyの設定がよくわからん。環境に依存するので、設定がわかったら再度アップします。

PERLネタ

  • インストール済みcpanモジュールの確認方法
find `perl -e 'print "@INC"'` -name 'Msql.pm' -print

http://www.multiburst.net/project-multiburst/archives/2006/01/06/2348.phpより

  • これは確認してみないと。。。
http://www.goto.info.waseda.ac.jp/~junki/junpuki/index.php?perl

2011年10月5日水曜日

リソースを使う時の鉄則

使う直前で生成して、使い終わったら、即座にクローズすること。
使いもしないのに、ロジックの最初でリソースにアクセスしたり、使い終わったのにクローズもせず放置してはいけない。これが鉄則!
DBへのアクセスやファイルへのアクセスなどがこれにあたります。

プログラムを書くときには意識して書きましょう。

2011年10月4日火曜日

ログファイル出力エラー時に処理について

システム開発をしているとログファイルを出力する処理を入れることが多いと思う。
その処理にエラーが発生した場合はどうすべきだろうか?

1. ログファイル出力エラー時に処理を止めて、エラーが発生しました、と画面に表示させる。
2. ログファイルの重要性を考え、重要で無い場合はエラーが発生してもそのまま処理を続行させる。

などが考えられる。
何も考えずに開発をしてしまうと1.となってしまうケースが多いと思うが、私なら2. を選択する。
ログがないと後続処理が始まらないことはほとんどない!

2. を選択するといったがエラーが起きているのは事実なので、別の方法でログを残さないと、エラーが発生していることに気付かないので注意してください。

2011年9月28日水曜日

Visual Web Developer Express 2010 のインストール方法

マイクロソフトから無償提供されている、Visual Web Developer 。2010になってインストール方法がわからず、いろいろと探した結果、↓に書かれていました。


osamum-ms さん、ありがとうございます。大変参考になりました。