2014年8月7日木曜日

Parosが動かない時

Parosは最新にjavaでは動作しません。
検証はしていませんが、1.4系でないと動作しないと思います。
 いまどきの環境にしていれば、1.4系のjavaはインストールしていないので、1.4系のjavaをインストールする必要があります。
その後で、デスクトップアイコンのリンク先を、以下のようにすれば無事起動できます。
リンク先を、 C:\j2sdk1.4.2_19\bin\javaw.exe -jar paros.jar としましょう。
javaw.exeのパスは、自分の環境に合わせてください。


Parosのダウンロードは、こちら から
古いjavaのダウンロードは、こちらから

2013年12月17日火曜日

ガラケーサイト作成時に読むサイト

ガラケーサイトを制作する時に参照するサイト


Docomo 作ろうiモードコンテンツ
https://www.nttdocomo.co.jp/service/developer/make/index.html


au WEBページ
http://www.au.kddi.com/ezfactory/web/index.html

au 技術情報
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/index.html


Softbank
http://creation.mb.softbank.jp/mc/tech/tech_web/web_index.html

2013年10月18日金曜日

MT6 メモ書きその1

MT6に関するメモ書き 


mt-wizard.cgiにアクセス時にエラーが表示される場合がある

Got an error: Undefined subroutine &Scalar::Util::looks_like_number called

その場合は、CPANのモジュールをインストールすれば解決する
http://search.cpan.org/~pevans/Scalar-List-Utils-1.34/lib/Scalar/Util.pm


やっぱり必要なプラグイン


  • 導入してある複数のウェブエディターを追加できるプラグイン

https://github.com/miyanaga/mt-tinymce-field

  • MTAppjQuery
http://bit-part.net/blog/news/mtappjquery/


エディターのカスタマイズ方法

MTAppjQuery をインストール後、自由テキストエリア-変数 js_include に追加に以下のように記述する。

<script type="text/javascript">
(function($) {

 var config = MT.Editor.TinyMCE.config;
 var buttons1 = config.plugin_mt_wysiwyg_buttons1;
 var buttons2 = config.plugin_mt_wysiwyg_buttons2 ;
 var buttons3 = 'fontsizeselect,styleselect';
 var fontsizelist = '8pt,10pt,12pt,14pt';
 var blocklist = 'p,div,h1';  // defaultでよければ定義しない
 var styles = [ { title: 'テスト1', inline: 'div', classes:'testclass1'} ,
                 { title: 'テスト2' , block: 'h4', classes:'specialh3'}
              ]; // 必要なものを定義する


 // 設定の読み込み init開始
 (function() {
   
    var tinymce_editor = {
        init: {
                forced_root_block : "",
                remove_script_host : true,
                relative_urls : false,
                convert_urls : true,
                relative_urls : false,
                theme_advanced_font_sizes: fontsizelist ,
                theme_advanced_blockformats : blocklist ,
                style_formats: styles,
                plugin_mt_wysiwyg_buttons1: buttons1,
                plugin_mt_wysiwyg_buttons2: buttons2,
                plugin_mt_wysiwyg_buttons3: buttons3
         
        }
    };
   
    $.extend(config,tinymce_editor.init);
 })();
 // init終了

})(jQuery)
</script>


2013年8月30日金曜日

Apache の Rewrite

はまった、rewrite。
いろいろ調べてわかったことをメモしておく。

RewriteCondでマッチしたパラメータは%1で取れる
Rewrite後のURLで Urlencodeされたく無い場合は、NEをつける
クエリストリングを消したいときは、Ruleの最後に?をつける。

サンプル
/test/test.html?param1=1

/test/newtest.html#param1=1
にRewriteしたい場合

RewriteCond  %{THE_REQUEST} ^GET\ /test/test.html\?(.*)\ HTTP(.*)$
RewriteRule ^.* http://(自分のドメインにして)/test/search-result.html#%1? [NE,L]

で、できると思います!

Rewriteで参考にさせていただいているサイトは、↓です。

http://blog.dawgsdk.org/weblog/archives/411011

2013年8月6日火曜日

[apache] リダイレクトの書き方

■/news/index.php?cat=1 を /news/cat1/index.html へリダイレクトする際の書き方
RewriteEngine on
RewriteBase /

RewriteCond %{REQUEST_URI} ^/news/index.php$ [NC]
RewriteCond %{QUERY_STRING} "cat=1"
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteRule ^(.*)$ /news/cat1/index.html? [R=301,L]

※最後に?を付けないと、/news/cat1/index.html?cat=1 となってしまうから ? をつけましょう。


2013年8月2日金曜日

[PHP] ファイルを必ず読み込ませる

auto_prepend_file
が便利。

必ず読み込むので、定数定義などはこのファイルにしておけば簡単です。

.htaccess には ↓のように書いておきます。

php_value auto_prepend_file /var/www/html/_php/auto_inc.php
php_value display_errors stdout

2013年7月24日水曜日

[apache] SSIのエラーメッセージを非表示にしたい!

SSIファイルが無い時に、
[an error occurred while processing this directive]
というメッセージが表示されますよね。
これを、表示したくない時があります。そういう場合には、

<!--#config errmsg="<!-- none -->" -->
<!--#include virtual="/test.txt" -->

というように記述しておけば、[an error~ というメッセージが表示されなくなります。

これは便利!